header
学部の組織
法政策学科
経済情報学科
人文学科
現代的ニーズ科目
共通科目
鹿児島大学法文学部
〒890-0065
鹿児島市郡元1-21-30
TEL 099-285-7517
FAX 099-285-7609
 
シラバス2009TOP > 人文学科インデックス > スタッフ一覧
 
 
スタッフ一覧
 
コース
氏名
授業科目名
研究内容





井上 佳朗 教授 生活環境論 社会心理学、環境心理学、社会開発
富原 一哉 准教授 比較行動心理学 比較心理学、神経科学、発達心理学
横山 春彦 准教授 認知心理学 記憶、ネガティブ・プライミング効果
飯田 昌子 准教授 臨床援助論 臨床心理学、カウンセリング
安部 恒久 教授 コミュニティ援助論 臨床心理学、エンカウンターグループ
中原 睦美 准教授 人格心理学 臨床心理査定、臨床心理面接
山中 寛 教授 臨床心理学演習 臨床心理学、スポーツ心理学
服巻 豊 准教授 臨床心理学演習 臨床心理学、カウンセリング









未定   現代文化論  
桜井 芳生 准教授 現代メディア文化論 メディア論、社会システム論、現代文化論
未定   文学メディア論  
木部 暢子 教授 言語と文化 音声学、音韻論、言語構造論、方言学
太田 一郎 教授 社会言語論 社会言語学、言語変異理論、談話分析
竹内 勝徳 教授 大衆文化論 文化研究、現代思想、19世紀アメリカ・ロマン主義文学





石村 満宏 教授 人文地理学 人文地理学
森脇 広 教授 自然地理学 自然地理学、地形学、火山灰編年学
南 直子 助手   地理学
新田 栄治 教授 比較考古学 東南アジア考古学、比較考古学
渡辺 芳郎 准教授 異文化交流論 異文化交流論、中国考古学
本田 道輝 准教授 考古学 日本考古学
未定   比較民俗学  
尾崎 孝宏 准教授 比較文明論 社会人類学
西村 明  准教授 比較宗教学 宗教学
桑原 季雄 教授 文化人類学 文化人類学
黒田 景子 教授 東南アジア地域関係論 東南アジア史






乕尾 達哉 教授 日本国制史 日本古代史
金井 静香 准教授 日本文化史 日本中世史
原口 泉 教授 日本社会史 日本近世史
内山 弘 准教授 日本語構造論 文献日本語史、日本中世文学
丹羽 謙治 准教授 日本学 日本近世文学
中島 あや子 教授 日本古典文学 中古文学
廣瀬 晋也 教授 日本近代文学 日本近代文学
大田 由紀夫 准教授 アジア文化史 中国近世社会経済史
伊藤 宏明 教授 アジア社会史 唐宋政治社会史、中国少数民族史
高津 孝 教授 中国文学 中国文学、中国文献学、中国文字学
三木 夏華 准教授 中国語構造論 中国語学、中国方言学
中筋 健吉 准教授 アジア言語コミュニケーション 中国文学











未定   社会思想論  
柴田 健志 准教授 近代思想論 近代ヨーロッパ哲学
寺邑 昭信 教授 比較思想論 近現代ヨーロッパ哲学
未定   ヨーロッパ・アメリカ比較文化史  
藤内 哲也  准教授 ヨーロッパ・アメリカ比較社会史 西洋史学、イタリア史
細川 道久 教授 現代史 カナダ史、イギリス帝国・連邦史
大和 高行 准教授 イギリス文学 イギリス文学、エリザベス朝の演劇
未定   アメリカ文学  
S.コーダ 准教授 英語コミュニケーション 英語教育
三輪 伸春 教授 英語構造論 言語史論、英語史、語彙史、形態史
内田 裕子 助手   LL教室での授業補助及び教室管理、演習の準備等
竹岡 健一 准教授 ドイツ文学 現代ドイツ文学
與倉アンドレーア 准教授 ヨーロッパ言語コミュニケーション オーストリア文学、ドイツ語教授法
梅内 幸信 教授 ドイツ語構造論 ドイツ・ロマン主義、語源学、結合価理論
小澤 晃 教授 フランス言語芸術論 フランス文学
梁川 英俊 教授 現代ヨーロッパ・アメリカ文化論 フランスを中心とするヨーロッパの文化史